204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-12-13 12月13日-05号

また、システム改修など様々な課題があるということも承知しておりますが、一昨年、おくやみ手続窓口設置した香川県高松市では、窓口テレビ電話設置し、各担当課の職員がテレビ電話対応することで、遺族の方は各窓口を回る必要がなく、その場で手続できることにより、3時間かかっていた所要時間が1時間と大幅に短縮できたというお話も聞いております。 

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

これまで障害者総合支援法バリアフリー法、さらに視覚障害者発達障害者らが読書しやすい環境を整える読書バリアフリー法聴覚障害者テレビ電話による手話通訳などを介して電話を利用できる電話リレーサービス法などの法律が制定されてきました。熊谷市においては、熊谷手話言語条例平成29年4月1日に施行されています。

蕨市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-05号

例えばラインだとかああいうのを使うと、テレビ電話も、通信環境必要ですけど、電話料なしに使えるというんで、家族とそういうコミュニケーションが図れるとか、もちろんネットを使っての販売なども、もちろん私、買物できる人はなるべく外出してもらったほうがいいと思うんですけど、ただ、同時にそういう便利さもありますし、あるいは買物もスマホ決済が多いですよね。

鶴ヶ島市議会 2022-06-14 06月14日-04号

施設ごと対応の時期は違ってまいりますが、オンライン通話テレビ電話、あとZoomといった非接触型の対応を始めてきているところでございます。  現在につきましては、感染者数が落ち着いているということでございます。時間や人数の制限はありますが、通常に近い状態で面会を再開したというところがほとんどでございます。

北本市議会 2021-09-02 09月02日-02号

次に、ウェブ相談会議システムは、タブレット端末等からインターネット回線に接続し、テレビ電話のように相手の顔を見ながら会話をすることができるシステムで、携帯電話の電波が入る場所ならどこからでも市民相談や他団体との会議研修等オンラインでできるようにしたものです。タブレット端末30台、モバイルルーター20台の導入で計726万9,603円を支出いたしました。

川越市議会 2021-06-16 令和3年 保健福祉常任委員会 会期中(第1日・6月16日)本文

20 吉敷賢一郎委員 あともう一つ、この防止のための対策を検討する委員会の、その後の括弧書きの中で、テレビ電話装置その他情報通信機器活用して行うことができるものとするという表示なんですが、こういった機材というか環境はもう既にできているものなのか、今後必要があれば入れていくような形なのか、お教えいただければと思います。

三芳町議会 2021-06-01 06月01日-議案説明・質疑-01号

第35条第9号は、サービス担当者会議においてテレビ電話装置等オンライン活用できる旨を明記しているものでございます。  7ページをお願いいたします。第38条は、書面で行うことが規定または想定されるものについては、書面に代えて臨時的な方法で行うことができる旨を明記しているものでございます。  

行田市議会 2021-03-19 03月19日-07号

次に、テレビ電話装置設置条件はあるのか、また、設置可否について判断はどこで行うのかとただしたのに対し、設置条件設置可否については市の判断ではなく、事業者において、感染症予防対策等に有効であるという判断の下に活用するものと考えている。ただし、テレビ電話装置等の使用が認められる運営推進会議サービス担当者会議であっても、参加者全てが、事業所の備えつけの機器等通信機器を使用できること。

川越市議会 2021-03-12 令和3年 保健福祉常任委員会 会期中(第1日・3月12日)本文

37 長田雅基委員 次に、ICT活用というところで、今回二十一件の中で、障害福祉サービスのほうには、こちらのICT活用というのがないと感じているんですが、会議ですとか、そういったところでは、障害福祉サービス事業所テレビ電話設置活用の位置づけはなされないのでしょうか。

朝霞市議会 2021-03-12 03月12日-02号

このほか、介護人材確保介護現場の革新として、運営推進会議などはテレビ電話等の活用を可能とすることや、事業者への説明と同意についても電磁的記録による対応を認めること、また、地域密着型特別養護老人ホームにおいては、他の施設連携を図ることで入所者の処遇に支障がない場合は栄養士を配置しなくてよいことなどとなっております。 

戸田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会-03月09日-05号

こういった駆けつけサービス、またほかにも、平成26年の健康福祉常任委員会より提出された提言書に、島根県奥出雲町の取組から、テレビ電話コールセンター設置で、表情や状況が分かる顔の見えるシステム。また、同システムには遠隔地に住む家族に1日1回メールを送信できる機能があるということで、安否確認実施しているということです。  

毛呂山町議会 2021-03-08 03月08日-06号

ここのところに、委員会でいろいろとテレビ電話装置等を使ったりして活用したりして、6か月に1回以上開催するということなのですけれども、この条例においてこの経過措置というのがあるのか、この点についてお伺いいたします。 ○長瀬衛議長 小室高齢者支援課長。                 〔小室永治高齢者支援課長登壇〕 ◎小室永治高齢者支援課長 質疑にお答えをいたします。  

小川町議会 2021-03-02 03月02日-議案説明、質疑、討論、採決-02号

テレビ電話装置等活用して会議を行うことができるとする改正は、運営基準において実施が求められる各種会議等について、感染防止や多職種連携促進観点から見直しを行うとされることによるものです。  3ページでございます。21号は、生活援助訪問回数の多い利用者等への対応を求めることの改正です。

三芳町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-02号

コロナで直接会えないけれども、兄弟や友達と顔を見て話せるのがうれしい、これは無料通信アプリを利用してテレビ電話を楽しんだ90歳の女性の声であります。また、同じ紙面の中段ほどに、認知症カフェの集まりをウェブ会議システムを利用して行ったことが紹介されておりました。機器の使い方に不安がある人には、スタッフが機器設定をしたり、個別に練習したりしていることも、そのご紹介もありました。  

川越市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第8日・2月26日) 本文

次に、業務継続計画策定等以外の検討委員会を開催するときに、テレビ電話装置等活用して行うことができるものとすると明記されておりますが、七点目に、委員会におけるテレビ電話装置等においてとはどのようなことなのかお伺いいたします。  八点目に、一部改正されることによって影響を受ける事業所数等についてそれぞれお伺いをいたします。  以上、一回目といたします。